【赤ちゃん連れシドニー旅行記】2泊3日レポ|飛行機・ホテル・移動・ご飯のリアル体験談【2日目・3日目】

旅行

こんにちは!
前回の記事では、ブリスベンからシドニーへの移動やホテル・オペラハウス周辺の過ごし方など、子連れで迎えた旅行1日目の様子をレポートしました。
今回はその続き、シドニー旅行の2日目と3日目の様子をお届けします。

【2日目】フィッシュマーケット&ジャズレストラン

●夜泣きで寝坊→予定変更!

夜泣きの疲れで朝早く起きれず、予定していたフィッシュマーケットでの朝食は断念し、お昼ごはんとして行くことにしました。
しかも祝日でデモがあった影響で、バスが来ない!仕方なく、徒歩でマーケットまで向かいました。(ホテルからフィッシュマーケットまでは徒歩で約30分です。けっこう歩きました…😥)
祝日のときは事前に交通機関について調べていくのをおすすめします。

●祝日のマーケットは激混み!

とにかく混雑していて、テーブル確保が大変でした。
でも、牡蠣・カニ・エビなどの海鮮は全部美味しくて大満足でした🐡

食後は疲れもあり、のんびり散歩しながらWoolworthで買い物をして、ホテルへ戻りました。

●夜ご飯は地下のジャズレストラン「Hubert」

夜はおしゃれなジャズレストラン「Hubert」へ。
• ベビーカーOK(予約時にベビーカーも1名としてカウントされる場合があります)
• 席はピアノのすぐ横 → 赤ちゃんの声がBGMに紛れて気楽◎
• 料理はどれも美味しくて、特にいくら・キャビア・うにの贅沢タルトが最高でした✨(画像あり)

Hubertのウニ・キャビア・イクラのタルト

行きは入口の階段を使いましたが、帰りは隣のビルのエレベーターで楽々地上に上がれました。
他にも子連れ(ベビーカー)の方が複数いて、安心できる雰囲気でした。

【最終日】つけ麺ランチ&空港へ


帰りの飛行機は午後だったので、チェックアウト後は市内をぶらぶら。ホテルの近くにQVTがあったので、建物内のカフェでコーヒーを飲みながらのんびり過ごしました。
急にラーメンがが食べたくなり、ランチはラーメンに決定!食べてから空港へ向かうことにしました🍜

●World Square内の「Ramen Zundo」でランチ

前にもシドニー旅行で訪れたことのあるWorld Squareへ。メニューを見ていたら、つけ麺が美味しそうだったので注文しました。
ちなみにテラス席だったのでベビーカーでも入れました!スーツケースはお店が預かってくれました。
このWorld Square内にはアジア系レストランやMAX Brennerなど他にも色々なお店がありました♪

●シドニー空港へ

地下鉄で空港へ向かいましたが、なんと改札から上に上がるエレベーターが故障中でした😭近くにいたスタッフの方がスーツケースを運ぶのを手伝ってくれて、なんとかエスカレーターで上の階へ。
ベビーカーでの移動だったので、エレベーターの故障に出くわすと困りますよね💦
思わぬハプニングがありつつも、無事に飛行機に乗ってブリスベンに戻ることができました。


ちょっとしたハプニングもありましたが、全体的に楽しく過ごせたシドニー旅行でした!
子連れでも工夫次第で無理なく楽しめると思います。これからシドニーへ行かれる方の参考になれば嬉しいです😀

今後も他の旅行記やオーストラリア生活について書いていく予定なので、よかったらまた覗きにきてください♪

タイトルとURLをコピーしました